大谷さんフィーバーに沸くLAその②
球場で大谷選手 幻の1プレーを観戦
いよいよ今日は念願のドジャースタジアムで大谷選手観戦です!!
プレーボールは現地時間19時10分から、その前に行われるプレゲームツアーが15時30分からなのでそれまではLAの街を観光してきました。

美術館なら涼しそうで一人でもそれなりに時間を潰せるのでは!と思い、美術館に行くことに
LAの美術館と言ったら「ゲティ・センター」ですが、この日は月曜日であいにくの休館日
やむなく他を探してみると「ピーターセン自動車博物館」という施設を発見!車が好きな私にはピッタリ!と思い早速Uberに乗ってレッツゴー!!所要時間は約30分です。
館内には夏休み期間?ということもあり来館者の方多くいました。
館内の時計をみると見覚えのある文字 ”SUZUKA” と書かれています。横にはデイトナやル・マンの時間も

さすが世界に誇るサーキットですね。
館内には映画で使用された車両も多く展示




トランスフォーマーシリーズでバンブルビーが擬態していた、”シボレー・カマロ”やバットマン”バットモービル”、ミッションインポッシブルの”FIAT”そしてカーズもいました!!
一通り館内を満喫!でもまだ時間がある!ということでピーターセン自動車博物館の前に位置する「アカデミー映画博物館」に!人生初の博物館梯子です笑
2021年9月にオープンしたばかりのこちらの博物館はLAの新たな新名所
館内にはハリウッドの歴史を彩ってきた名作で使われてきた、小道具や衣装、最新技術の説明がありました。
この日まず最初に目に入ったのは、スターウォーズシリーズの撮影技法の展示
当時のスタッフのインタビューなどを交え、迫力ある宇宙での空中戦をいかに撮影していたかという展示でした

ミレニアム・ファルコンカッコ良かったです!!

さらに展示を進めていくとゴッド・ファーザーでドン・コルレオーネが座っていたデスクも。このデスクの前に立つだけで愛のテーマが自動再生されました笑
ほかにはスターウォーズのC3POやアイアンマンのマスクなども展示、映画好きとしてはこちらの博物館行って大正解でした!!


さて、そろそろホテルに戻りドジャースタジアムへ!!
ドジャースタジアム持ち込みがかなり厳しいので、クリアバッグに荷物を入れ替え最小限の荷物で向かいます!
スタジアムまでは地下鉄もありますが行きは楽したいので再びUberで!所要時間は約10分
スタジアム近くにはすでに入場を待っている人の姿が!そうこの日は大谷グッズが先着でもらえるということでプレーボール4時間前にしてすでに待っている方がいるのです
一般の入場はまだできませんが今回私はプレゲームツアーに参加するので一足先にスタジアムにインします!
ツアー集合場所に着くと多くの日本人の姿が!ガイドさんの中には日本語を喋れる方もいらっしゃいます。
そしていよいよスタジアム内に入場です!まずはお目当ての大谷キャップをゲット!

これをもらうためにこの日の試合を選びました笑
ツアーではガイドさんの案内で観客席や普段は入れない通路などを歩いていきます。
ドジャースと日本人選手の歴史や選手の試合前の練習風景も見ることができました!


約2時間半のツアー終了後はグッズを買いに!グッズショップが試合前には閉店してしまうという話を聞いたので急いで買いに行きます!
家族のお土産にユニホームや帽子など購入!これがまた高い…恨むぜ円安

グッズを買ったあと人だかりのできているお店を発見。何かと覗いてみるパブでした。
実はこのお店ブルペンに隣接していて、ピッチャーの練習風景を見ることができます!

知らずに入店しこの日のピッチャーの練習をビール片手に見ました笑
そしていよいよ”ショータイム”の始まりです!
座席に座って試合をみるとなんだか球場がとても大きく感じます。

大谷選手は1番DHでスタメン出場。1打席目はフォアボールを選び早速出塁。
いざ盗塁!かと思いきや、まさかのアウト…24年59盗塁、脅威の9割越えの成功率の盗塁がまさかの失敗。
今思えばレアなシーンを見れました笑
その後大谷選手この日は目立った活躍はなし!試合はヘルナンデスの決勝タイムリーでドジャースが3-2で勝利しました!

無事ドジャース観戦終えて、ホテルに。帰りは近隣の地下鉄の駅まで行くシャトルバスに乗りますがこれに乗るまでに1時間以上かかりました。
この日はよく遊んだのでぐっすり休んで、次の日はいざニューヨークです!!

コメントを送信